logmi Finance
logmi Finance

今回は、2025年8月に公開した説明会記事の中から、アクセス数の多かった記事をランキング形式でお届けいたします。

※上場市場、業種、社名はいずれも2025年8月31日時点での情報です。
※集計期間:2025年8月1日〜2025年9月5日

1位:株式会社INPEX (1605)

▽株式会社INPEX 2025年12月期第2四半期決算説明の記事を読む▽ 【QAあり】INPEX、当期利益の通期計画を上方修正 継続的な利益基盤強化の実現等も背景に、増配及び自己株式取得を決定
​​
会社概要
市場:東証プライム
業種:鉱業
HPhttps://www.inpex.com/



2位:高島株式会社 (8007)

▽高島株式会社 2026年3月期第1四半期決算説明の記事を読む▽ 高島、株式分割を10月に実施、年間配当を4円実質増配 2年間限定措置の連結配当性向80%以上は変更なし
​​
会社概要
市場:東証プライム
業種:卸売業
HPhttps://www.tak.co.jp/



3位:三菱ケミカルグループ株式会社 (4188)

​​ ▽三菱ケミカルグループ株式会社 2026年3月期第1四半期決算説明の記事を読む▽ 【QAあり】三菱ケミカルグループ、1Qコア営業利益は上期予想の47%と順調に進捗 ディスプレイ関連の需要が想定を上回る好調継続
会社概要
市場:東証プライム
業種:化学
HPhttps://www.mcgc.com/



4位:株式会社ispace (9348)

▽株式会社ispace 2026年3月期第1四半期決算説明の記事を読む▽ 【QAあり】ispace、Mission 2の学びを活かし次なる挑戦へ 初のデータサービス売上を計上、資金安定性も確保
​​
会社概要
市場:東証グロース
業種:サービス業
HPhttps://ispace-inc.com/jpn/



5位:株式会社オリエンタルランド(4661)

​​ ▽株式会社オリエンタルランド 2026年3月期第1四半期決算説明の記事を読む▽ オリエンタルランド、連結売上高・営業利益・営業キャッシュ・フローは1Qとして過去最高を記録
会社概要
市場:東証プライム
業種:サービス業
HPhttp://www.olc.co.jp/



6位:株式会社Synspective (290A)

▽株式会社Synspective 2025年12月期第2四半期決算説明の記事を読む▽ 【QAあり】Synspective、官公庁向け案件獲得で受注残高前期末比+164.1億円 新規収益機会の創出を目指し、米国での活動を活発化 ​​
会社概要
市場:東証グロース
業種:情報・通信業
HPhttps://synspective.com/jp/



7位:三菱HCキャピタル株式会社 (8593)

▽三菱HCキャピタル株式会社 2026年3月期第1四半期決算説明の記事を読む▽ 【QAあり】三菱HCキャピタル、純利益は前年比+46.2% 不動産のアセット売却益増加、ロジスティクス・航空の好調が要因
​​
会社概要
市場:東証プライム
業種:その他金融業
HPhttps://www.mitsubishi-hc-capital.com/



8位:株式会社日本マイクロニクス (6871)

​​ ▽株式会社日本マイクロニクス 2025年12月期第2四半期決算説明の記事を読む▽ 【QAあり】日本マイクロニクス、営業利益は前年比+64.9%、売上高は四半期最高記録を更新 DRAM向けプローブカード需要が牽引
会社概要
市場:東証プライム
業種:電気機器
HPhttps://www.mjc.co.jp/



9位:カバー株式会社(5253)

▽カバー株式会社 2026年3月期第1四半期決算説明の記事を読む▽ 【QAあり】カバー、売上高は前年比+50.1%、マーチャンダイジング分野が約2倍と成長 先行投資を実施しつつも前年比増益達成
​​
会社概要
市場:東証グロース
業種:情報・通信業
HPhttps://cover-corp.com/



10位:株式会社ぐるなび(2440)

​​ ▽株式会社ぐるなび 2026年3月期第1四半期決算説明会の記事を読む▽ 【QAあり】ぐるなび、通期増益計画に対し、順調な滑り出し 楽天グループとの協業強化第1弾「楽天カード連携」を今秋開始
会社概要
市場:東証プライム
業種:サービス業
HPhttps://corporate.gnavi.co.jp/

facebookxhatenaBookmark