エグゼクティブ・サマリー
丸井武士氏:弊社の2023年3月期第2四半期決算のご説明を行います。
本日のサマリーです。2023年3月期第2四半期の実績は、部品入手難の問題に対し継続して対策に注力しており、改善方向になっています。その結果、売上高は前年同期比で増収、営業利益、経常利益ともに黒字に転換しています。当期純利益は、保有不動産売却損の影響により、前年同期比で減益となっています。
事業トピックスです。「Office AGENT シリーズ」のブランド戦略の事業成長シナリオを策定し推進しています。具体的には、注力している「Office AGENT SECURITY」の製品ラインナップを拡充しています。
映像・AI・IoT戦略としては、事業成長シナリオを策定し推進しています。具体的には、注力市場を定め、事業成長のための投資や取り組みを強化し、価値を最大化しています。
1-1 連結損益計算書
2023年3月期第2四半期実績の詳細についてご説明します。まず、連結損益計算書です。昨年度より実施してきた部品調達対策の効果により、部品入手難の改善が行われた結果、連結売上高は前年同期比で26億円の増収となり、連結営業利益、連結経常利益は黒字へ転換しています。
当期純利益は、那須塩原・矢板の不動産売却による特別損失を計上し、マイナス4億円となっています。通期予想については、予想どおりの見込みとなっています。
1-2 連結売上高の主な増減内訳
連結売上高の内訳です。基盤事業は、注力しているボタン電話装置やアミューズメント事業の部品入手難の改善に伴い、前年同期比で22億円の増収となっています。成長事業は、注力事業であるビジュアルソリューションやITビジネスの部品入手難の改善により、前年同期比で4億円の増収となっています。
1-3 連結売上高の事業別増減内訳
連結売上高の事業別の内訳です。先ほどお伝えした注力事業の状況により、予定どおりの進捗となっています。
1-4 連結営業利益の主な増減内訳
連結営業利益の内訳です。注力事業の売上高の増加に伴いプラス9億円、売価アップやOEMパートナーの部品高騰部分の一部補てんによる価格見直しによりプラス2億円、部品調達価格の高騰に伴う材料費の増加によるマイナス4億円、急激な円安の為替影響によるマイナス2億円などを計上しています。最終的に4億円の増益となり、連結営業利益は黒字に転換しています。
1-5 連結貸借対照表
連結貸借対照表です。まず、資産の部です。部品入手難に伴う生産活動の遅れおよび調達価格の高騰による棚卸資産の増加、売上債権の回収による減少、那須塩原・矢板の不動産流動化に伴う有形固定資産の減少により、資産合計は前年比でプラス11億円となっています。
1-6 連結貸借対照表
負債・純資産の部です。部品入手難に伴う生産活動の遅れおよび調達価格の高騰による仕入債務の増加、資金調達による借入金の増加により、前年比で19億円の増加となっています。その結果、純資産合計は、前年比でマイナス8億円の228億円となっています。
1-7 連結キャッシュ・フロー計算書
連結キャッシュ・フロー計算書です。営業活動によるキャッシュ・フローは、棚卸資産の増加、仕入債務の増加、売上債権の減少がありました。投資活動によるキャッシュ・フローは、資産除去債務の履行による支出、有形・無形固定資産の取得による支出がありました。結果として、フリーキャッシュ・フローは昨年比マイナス9億円のマイナス4億円となっています。
2-1 商品ブランド戦略 Office AGENT シリーズ
事業トピックスについてご説明します。「オフィスのIT機器といえばサクサ」というブランドイメージを浸透させる、「Office AGENT」戦略になります。
オフィスで必要とするIT機器を「Office AGENT シリーズ」として提供するとともに、提供したプロダクト・サービスからデータを収集分析する「SAXA-DXサービスプラットフォーム」を活用できるというサクサグループの強みを活かし、中堅・中小企業のDX化を実現していきます。
2-2 事業成長シナリオ Office AGENT戦略
具体的な内容についてご説明します。サクサグループは3つの分野に注力して、「パートナー共創」「R&D強化」により付加価値創出を強化していきます。
まず、セキュリティ分野についてです。中堅・中小企業が安心して日常の企業活動に取り組むことができる、多様なセキュリティリスクを回避するプロダクト・サービスを提供していきます。リスク特定、防御、検知、対応、復旧まで網羅するプロダクト・サービス、中堅・中小企業の ITの困りごとを解決するITサポートサービスを強化していきます。
次に、ワークスタイル分野についてです。どこにいても通常のオフィスと同等の業務ができるバーチャル・オフィスの実現および従業員の業務の可視化、効率化を実現するプロダクト・サービスを提供していきます。
どこにいても仕事ができるバーチャル・オフィスを実現するITサービス、リアルオフィスとバーチャルオフィスを融合するためのIT導入支援サービスを強化していきます。
最後に、コミュニケーション分野についてです。いつでもどこでも対面と同等のリアルタイムなコミュニケーションを実現することにより、生産性向上を実現するプロダクト・サービスを提供していきます。
音声コミュニケーションとテレワークツール連携による、いつでも「つながる」プロダクト・サービスや、音声認識などのAI技術の活用による多様な人材とつながる価値を実感できる働き方を実現したプロダクト・サービスを強化していきます。
この3つの分野で強化する自社プロダクト、自社サービス、パートナーとの共創・連携による付加価値の創出により、2022年3月期から2024年3月期の売上高年平均成長率10パーセント以上を達成していきます。
2-3 プロダクト・サービス 主要ラインナップ
弊社が現在提供しているプロダクト・サービスをご紹介します。まず、セキュリティ分野についてです。サイバーセキュリティ対策機器であるUTM、情報セキュリティゲートウェイ、VPNルーター、セキュリティスイッチを提供しています。また、映像認識、解析を活用できる監視カメラシステム、ITサポートサービスの標的型攻撃メール訓練サービスを提供しています。
次に、ワークスタイル分野についてです。業務の可視化・効率化を実現するアプリケーションを搭載した、働き方改革サーバ、データ共有サーバを提供しています。また、リモートオフィス環境を実現するリモートコネクトサービス、従業員の健康状態を可視化するメンタルヘルスケアサービスを提供しています。
最後に、コミュニケーション分野についてです。社内の内線電話やスマートフォンを活用して、いつでもどこでもリアルタイムなコミュニケーションができるビジネスホンを提供しています。
このように、サクサグループが提供する「Office AGENT シリーズ」の各々のプロダクト・サービスを密連携させることで利便性を高め、お客さまにとってさらなる付加価値を提供していきます。
2-4 事業成長シナリオ 映像・AI・IoT戦略
映像・AI・IoT戦略についてです。サクサグループの強みが活かせるターゲット市場を定め、本市場の事業に注力することで事業成長を実現していきます。注力市場は、不動産業、建設業、製造業、小売流通業、農業・畜産業になります。
本ターゲット市場で必要となる技術力の強化、営業・開発・サポート体制の強化、M&A・アライアンスにより事業拡大に向けた積極投資を行っていきます。その結果、2022年3月期から2024年3月期において、売上高年平均23パーセント以上の成長率を実現していきます。
2-5 事業成長シナリオ 映像・AI・IoT戦略
具体的な内容についてご説明します。車両認識・車両検知、顔認証・人物検出、物体検出、特殊文字認識といった保有技術力を強化します。映像ネットワーク、映像アプリ開発、インフラ基盤、AI構築といったマルチベンダー商材を活用した全プロセスをワンストップで提供していく体制を強化していきます。
また、多様なパートナーとのM&A・アライアンスにより、共創・連携を強化していくことで、ターゲット市場のシェアを獲得・拡大していきます。
2-6 事業成長シナリオ 映像・AI・IoT戦略
最後に、本事業成長の実現に向け、映像事業の中核会社であるSystem K社のロゴを変更しています。スキーのK点の「K」という文字を回転させて並べ、同じ意見・目的・目標をもとに集うSystem K社の社員とパートナーの和を表現し、共にゴールを目指し、突き進むさまを象徴しています。
また、真ん中に八芒星を描くことで、未来への希望の光を表し、System K社と関わるお客さま、パートナー、すべての人々がいつまでも発展し続ける願いを込めています。本ロゴは、ビジョンである「お客様にとって、唯一無二の存在として常に新しい価値を届け、世界をもっと素敵な場所に変える」企業に成長していくことを目指しています。
以上で2023年3月期第2四半期決算説明となります。本日はご清聴いただき、誠にありがとうございました。