2025年3月期 第2四半期 連結損益計算書

島田和一氏(以下、島田):MIRARTHホールディングス株式会社代表取締役兼グループCEOの島田です。本日はお忙しい中ご視聴いただき、誠にありがとうございます。これより2025年3月期第2四半期決算内容についてご説明します。

まず、2025年3月期第2四半期の連結損益計算書についてご説明します。2025年3月期第2四半期の連結業績は、売上高863億6,300万円、営業利益45億8,000万円、経常利益35億3,700万円、親会社株主に帰属する中間純利益は20億7,700万円となりました。

コア事業である新築分譲マンション事業において、前年同四半期に比べ、引き渡し戸数が大きく増えたため、売上高および各利益項目とも増加となっています。セグメント別の売上高については、後ほどご説明します。

2025年3月期 第2四半期 販売費及び一般管理費(前年同四半期比)

販管費は、前年同四半期比で約22億円の増加となっています。主な増加要因としては、新築分譲マンションの販売戸数増加による販売経費の増加、従業員へのベースアップおよび人員増加による人件費の増加、そして公租公課の増加やグループウェア変更等に伴うDX投資の増加による費用の計上が挙げられます。

なお、おおむね通期計画どおりの進捗となっています。

2025年3月期 第2四半期 連結貸借対照表

連結貸借対照表のポイントは2点あります。まず1点目として、マンション用地などの新規仕入に伴い、仕掛販売用不動産が増加し、同様に借入金も増加しています。

2点目として、公募増資の実施により、資本金を含む純資産が大きく増加となっています。その結果、総資産額は74億9,400万円の増加となり、3,449億4,200万円となっています。

2025年3月期 第2四半期 連結貸借対照表(内訳)

2024年9月末時点の資産セグメントの内訳です。セグメント別の資産と借入金を円グラフで記載しています。有形固定資産については、流動化資産を30パーセント、発電施設を68パーセント所有しています。

なお、流動化資産の内訳については、レジデンスとオフィスで79パーセントを占めています。

2025年3月期 第2四半期 セグメント別資産・借入金・社債明細

スライドには販売用不動産と仕掛不動産、有形固定資産を合わせた資産合計と、それに対応する借入金・社債の額を記載しています。新築分譲マンションなど、セグメント別資産の内訳と、それに紐づく借入金については、スライドのとおりとなっています。

セグメント資産に紐づかないものとして、事業資金等の借入金で237億8,700万円ありますが、そのうち96億8,600万円は社債です。

事業概況 不動産事業 新築分譲マンション

各事業セグメントの事業概況についてご説明します。まず新築分譲マンションは、竣工戸数の増加から、前年同四半期比で売上高・売上総利益はいずれも増加しています。契約進捗率も93.5パーセントと、高い進捗率となっています。

事業概況 不動産事業 流動化

流動化についてです。前年同四半期比で売上高はほぼ同額ですが、売上総利益については23.4パーセントの減少となっています。

売却のラインナップによって利益率に差があるため、通期計画の62億円に向けては、おおむね予定どおりの進捗となっています。

投資については、当期は自社開発のオフィスへの投資があったことから、レジデンスと同程度の投資額割合となっています。

売却についても、レジデンスとオフィスで同程度の実績となっています。

事業概況 不動産事業 新築戸建分譲 リニューアル再販

新築戸建分譲は、売上戸数が減少しているため、売上高・売上総利益ともに減少となっています。しかし通期計画では下期に引き渡しが多く集中してくるため、おおむね計画どおりの進捗となっています。

リニューアル再販については、バルク売却によって売上高・売上総利益ともに増加となっています。

事業概況 不動産事業 不動産賃貸 不動産管理

スライド左側の不動産賃貸は、前年同四半期とおおむね同水準で進捗しています。スライド右側の不動産管理については、全国展開に伴う諸経費の増加から、売上総利益は減少しています。

現在、管理費の見直し提案を管理組合に適宜実施しており、今後利益率の改善が図れるものと考えています。

事業概況 エネルギー事業・アセットマネジメント事業

スライド左側のエネルギー事業は、修繕などが多く発生したため、売上総利益では減少となっています。

スライド右側のアセットマネジメント事業は、取得報酬の増加が寄与し、売上高・売上総利益ともに大きく増加となっています。

2025年3月期通期業績予想連結損益計算書

2025年3月期通期の業績予想と株主還元についてご説明します。各事業でおおむね計画どおりに進捗しているため、現時点で通期計画の変更はありません。

中期経営計画重要指標/株主還元

中期経営計画に掲げている重要指標は、一昨年のタカラレーベン・インフラ投資法人へのTOBの実施により、前期に修正しています。当期が中期経営計画最終年度となるため、全項目の達成を目指していきます。

株主還元策に変更はありません。2025年3月期の中間配当は7円、期末配当は23円、年間30円の実施を計画しています。配当性向については、増資の影響で36.6パーセントを予定しています。

TOPICS [ 1 ]

最後に、トピックスをご紹介します。はじめのトピックスは、カンボジアにおけるカシューナッツ燃料事業についてです。

前期末の決算説明会でご説明したカシューナッツの殻を活用した燃料事業において、年間加工量1,500トン規模のカシューナッツ加工工場が、本年6月にカンボジアで竣工しました。

現在、生産は順調に進んでおり、欧州向けの出荷が始まったところです。今後は加工規模を拡大させ、残渣であるカシューナッツの殻を活用したバイオマス発電事業にもつなげていく予定です。

またスライド右側に記載のとおり、同工場で加工されたカシューナッツが、カンボジア国内のカシューナッツ品評会で「名誉賞」を受賞しました。認証機関のHACCPに沿った衛生管理を徹底しており、非常に高い評価を受けています。

TOPICS [ 2 ]

続いてのトピックスは、那須「無垢の音」のミシュランキー獲得です。2024年4月に開業したオーベルジュ那須「無垢の音」が、この度ミシュランのホテル版であるミシュランキーを獲得しました。今後も魅力あるホテルの取得、開発を進めていきます。

次に、財務基盤の強化として、公募増資により約110億円の資金調達を行いました。調達した資金は、今後のエネルギー事業への投資およびホテルアセットの取得資金に充当します。

続いて統合報告書の発行です。当社ホームページに掲載しています。ぜひご覧ください。

TOPICS [ 3 ]

サステナビリティに関するトピックスです。当社グループは、カーボンニュートラル実現に向けた目標として、2050年度までにグループ全体の温室効果ガスの排出量をネットゼロとすることを掲げています。

主力である新築分譲マンションにおいては、低炭素認定の取得を目指しています。2024年10月着工分より、すべてのプロジェクトについて太陽光パネルの標準設置およびZEH化に取り組んでいきます。

スライド右側は、地方創生プロジェクトのトピックスです。福岡県うきは市の廃校を活用したキャンプ場事業に参入しています。

遊休地の利活用、また地域のにぎわい創出などを目的とする地域創生事業の一環として、今後も取り組んでいきたいと考えています。

TOPICS [ 4 ]

次のトピックスは、エネルギー事業に関するものです。まずは、系統蓄電所展開におけるパワーエックス社との事業提携です。系統蓄電所として第1号案件となる施設名「ミラースストレージバッテリー神奈川愛川蓄電所」を開設しています。

再生可能エネルギーによる発電だけでなく、蓄電ビジネスも積極的に推進し、エネルギー事業の多様化を図っていきます。

スライド右側は、北陸電力とのオフサイトコーポレートPPAに向けた特定契約の締結についてです。オフサイトPPAの拡大のため、各電力エリアにおいてパートナー企業を確保しており、新たに北陸電力と契約を締結しました。

これにより、他のパートナー企業を含めて、日本全国をほぼカバーできる体制となりました。今後も、発電所開発をより積極的に行っていきたいと考えています。

質疑応答:出資持分のセキュリティトークンについて

司会者:「不動産の出資持分のセキュリティトークン化に、ご関心はお持ちでしょうか?」というご質問です。

ここから先は無料会員登録で続きをお読み頂けます

既に会員登録がお済みの方はログインして下さい。

登録することで、本サービスにおける利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

※本登録案内のメールが確認できない場合、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、今一度ご確認いただきますようお願いいたします。