logmi Finance
logmi Finance
AeroEdge株式会社7409

東証グロース

輸送用機器

【基本情報】株価:7,100円(11月21日終値)

国内の注目銘柄を紹介する新連載「ログミーFinanceの#銘柄発掘」がスタート! ビジネスモデルやファンダメンタルズの分析を通じて、中長期で保有できる優良銘柄の見極め方が身につく実践的シリーズです。今回は、AeroEdgeを取り上げます。

航空機需要は今後20年で4万機超、2035年には商用機フリートが3.8万機に

「空の需要」が拡大の一途をたどっています。この先約20年の新造機需要について、エアバス社は「2024から2043年に4万2,430機」と予測。ボーイング社は「2025から2044年に4万3,600機」を想定しており、商業運航に使われる航空機の数(商用機フリート)は、2035年に約3.8万機まで増加すると予測されています。このことから、今後少なくとも20年にわたって機体の増産と更新が進む見通しです。

世界的な航空機需要拡大、2025年度の国内生産額は過去最高圏の2.39兆円へ

当然、世界的な航空機需要拡大の恩恵はボーイングやエアバスだけではなく、エンジン部品や機体部品の生産から整備に至る巨大な下請けサプライチェーンにも波及すると見込まれます。日本航空宇宙工業会(SJAC)によると、国内での航空機関連製品の生産額はコロナ期の落ち込みから回復し、2025年度見通しは前年比プラス20.2パーセントの約2.39兆円と、過去最高圏に浮上する見立てです。

世界で2社のみ、LEAP向けチタンアルミ製低圧タービンブレードの量産供給企業

こうした恩恵を受けやすい日本企業のひとつがAeroEdgeです。同社は、ボーイング737MAXやエアバスA320neoなどに搭載されるジェットエンジンを製造するCFMインターナショナル社の省燃費エンジン「LEAP」向けに、「チタンアルミ(TiAl)製低圧タービンブレード」を製造しています。LEAP向けのチタンアルミ製低圧タービンブレードを量産供給できる企業は世界で2社のみで、その一角を担っていることが強みです。2024年の契約更新では、供給期間を2034年まで延長するとともに40パーセントの供給シェアを確保することに成功。長期契約と高いシェアを確保したことで、中長期の受注見通しを立てやすくなりました。

材料の内製化により加工コスト低減と収益力向上を狙う

さらに同社は、材料(TiAl鋳造品)の内製化にも着手。これまでは海外からTiAl鋳造品を受け取り、切削・研削などの「加工」を担っていましたが、今後は国内で材料から量産することで加工コストの低減や輸送距離の短縮につなげ、収益力の底上げを狙います。

エアバスとボーイングの増産計画、着実な進捗が成長の鍵

なお、AeroEdgeへの投資にあたっては、最終顧客であるエアバスとボーイングの増産計画に注視が必要です。エアバスはA320ファミリーについて2027年の月産75機体制に向け最終組立ラインの増強を進めており、一方のボーイングも737MAXの品質是正と段階的な生産回復を見込んでいます。両社の増産が着実に進む限り、AeroEdgeは出荷数量の増加と材料内製化によるコスト改善効果を背景に中長期にわたる成長が期待できそうです。

さらに詳しく知りたい方へ――社長による生配信セミナーのご案内

事業内容や成長戦略に触れ、「もっと詳しく知りたい」「経営トップの考えを直接聞きたい」と感じた方へ。AeroEdge株式会社 代表取締役社長 兼 執行役員CEO・森西淳氏が自ら最新の業績や今後の成長戦略、投資家が注目すべきポイントをライブ配信で丁寧に解説します。

モデレーターは、三井住友アセットマネジメントで日本株中小型株アナリスト・ファンドマネージャーを経験し、R&Iファンド大賞を受賞した川合 直也氏(さんまのIPO)。現在はfundnote株式会社 取締役CIOとして、IPOクロスオーバー戦略ファンドの運用を担当。中小型成長株の事業分析と投資価値の見極めに定評があり、カンロの成長戦略と投資魅力を多角的に引き出します。

視聴者からの質問もその場で受け付けており、経営者の肉声を通じて、リアルタイムで疑問も解消できる貴重なセミナーです。

参加はZoomによるオンライン配信で、どなたでも無料でご予約いただけます。

「成長領域をさらに深掘りしたい」「配当方針や現場のリアルを知りたい」と考えている方は、ぜひこの機会にご参加ください。

2025年11月30日開催IRセミナーのタイムテーブル

11:00~11:05 オープニング
11:05~11:55 ①株式会社Laboro.AI(5586)代表取締役CEO 椎橋 徹夫 氏
12:00~12:50 ②石油資源開発株式会社(1662)取締役 専務執行役員 中島 俊朗 氏
12:55〜13:45 ③AI CROSS株式会社(4476)代表取締役CEO 原田 典子 氏
13:55〜14:45 ④アステリア株式会社(3853)代表取締役社長/CEO 平野 洋一郎 氏
14:55〜15:45 ⑤カンロ株式会社(2216)代表取締役社長CEO 村田 哲也 氏
15:50〜16:40 ⑥AeroEdge株式会社(7409)代表取締役社長 兼 執行役員CEO 森西 淳 氏

■ゲスト/MC
坂本 慎太郎(Bコミ) 氏(元・ファンドマネージャー/元・ディーラー)
川合 直也(さんまのIPO)氏(fundnote株式会社 取締役CIO)
荒井 沙織 氏(フリーアナウンサー)

▼詳細・視聴予約はこちら【IRセミナー特設ページ】
2025年11月30日(日)11:00時開催。AeroEdge株式会社など6社が登壇するオンラインIRセミナー ※当日は投資家向けに注目テーマの解説や質疑応答などを予定しています。

AeroEdge株式会社(7409)をフォローして、最新情報やアーカイブ公開通知を受け取る

facebookxhatenaBookmark