用語解説

連続増配とは、企業が複数年にわたり継続的に配当金を増額し続ける配当政策を指します。例えば「10期連続増配」といった形で表現され、減配することなく安定して株主還元を行う姿勢を示します。この政策は、安定した収益基盤と将来への自信を市場にアピールする手段となります。

投資家にとってはインカムゲイン(配当収入)の継続的な成長が期待できるため、長期投資対象として高く評価されます。特にアメリカでは「ディビデンド・アリストクラット」と呼ばれる25年以上連続増配を続ける優良企業群が注目されています。日本でも花王(32年連続増配)など、株主還元を重視する企業への関心が高まっています。

ただし、景気後退期や業績悪化時にも増配を継続することで、設備投資や研究開発など将来の成長に必要な投資が抑制されるリスクがあります。また、財務状況の悪化や株価下落リスクについても注意が必要です。連続増配企業への投資は安定性と成長性のバランスを見ることが重要です。

▼連続増配について調べている方はこちらもチェック▼

配当   配当利回り   期末配当   中間配当   記念配当

みなし配当   増配   累進配当    配当性向   DOE

総還元性向    配当落ち    自社株買い