用語解説

仮条件とは、新規公開(IPO)予定の会社の株式発行価格がブックビルディング方式で決定される際に、引受証券会社があらかじめ提示する価格帯のことです。

この価格帯は、投資家が需要申告(購入希望価格や希望株数の提示)を行う際の参考となります。投資家はこの仮条件をもとに、いくらの価格でどれだけの株数を希望するかを申告します。

仮条件の決定には以下の要素が総合的に勘案されます
・株価算定能力が高いと思われる機関投資家のヒアリング結果
・他の幹事証券会社からの意見
・類似会社との比較分析
・現在のマーケット環境
・上場日までの期間における価格変動リスク

これらの要素を検討した上で、主幹事会社と新規公開予定の会社が協議を行い、最終的な仮条件の価格帯が決定されます。この仮条件に基づいて投資家から集められた需要情報をもとに、最終的な公開価格が決定されます。

最新の上場/IPO記者会見の質疑応答書き起こしはこちら

▼仮条件について調べている方はこちらもチェック▼

IPO   上場   主幹事会社   ブックビルディング   公開価格

初値   REIT   公募    売出し    オーバーアロットメント

ロックアップ    資金吸収額    上場基準    ベンチャーキャピタル