用語解説
上場とは、企業が発行する株式や債券などの有価証券が証券取引所で売買可能になることを指します。
上場するためには、証券取引所が定める基準(財務状況、企業規模、株主数、コーポレートガバナンス体制など)をクリアする必要があります。例えば、「東京証券取引所プライム市場上場企業」は、東京証券取引所のプライム市場において株式の売買が認められている企業です。
上場企業には複数のメリットがあります。低コストでの資金調達が可能なこと(株式発行の場合は返済義務や利息支払いがない)、企業の知名度や社会的信用が向上すること、優秀な人材確保が容易になることなどです。
一方で、不特定多数の投資家に株式を保有してもらうため、企業業績などの情報開示を適切に行い、業績向上に努める義務を負います。また、証券取引所が定める上場廃止基準(財務状況の悪化、株主数の減少、不適切な情報開示など)に該当すると上場が廃止され、証券取引所での売買ができなくなります。