財務状況・連結損益計算書(通期)

荻野泰弘氏:それでは、2017年3月期通期決算説明会を開始いたします。まず最初に、財務の状況について私、荻野から。続きまして、事業の状況、2018年3月期事業戦略、2018年業績予想について、社長の森田からご説明を差し上げます。

それでは財務の状況です。当連結会計年度の売上高は2,071億円、営業利益890億円、当期純利益598億円の着地となっております。

連結損益計算書(四半期)

また、当第4四半期の売上高は、641億円、営業利益が324億円、当期純利益210億円と、いずれも過去最高を更新しております。

セグメント調整後EBITDA

セグメント調整後のEBITDAです。エンターテインメントセグメントのセグメント利益(EBITDA)は942億円、メディアプラットフォームセグメントのセグメント利益は18億円の着地となっております。

売上高(四半期推移)

売上高の四半期推移です。当第4四半期は、エンターテインメントセグメントにおいて、モンスターストライクのアクティブユーザーが過去最高を更新しました。

結果として先ほど申し上げました通り、売上高も過去最高を更新し、エンターテインメントセグメントの売上高で608億円、メディアプラットフォームで32億円となっております。

売上原価(四半期推移)

売上原価の四半期推移です。トピックスとしては2点挙げております。1点目、人件費ですが、こちらはかねてより弊社では第2四半期および第4四半期で、賞与の支給を行っております。

その関係で、第2四半期・第4四半期と人件費が一時的に増加する傾向にございますが、当第4四半期におきましても、賞与の支給によって人件費が一時的に上昇しております。また、仕入れに関しましても、第3四半期の4億2,000万円から9,000万円と大幅に減少しております。

こちらは連結子会社であったミューズコーを連結除外した影響によるものでございます。なお、ミューズコー社の株式に関しましては、2017年1月末日に全株式譲渡が完了しております。

販管費(四半期推移)

販管費の四半期推移です。こちらもトピックスは2点挙げております。広告宣伝費に関しましては前、第3四半期の61億円から35億円と大幅に減少しております。

こちらは、広告宣伝費として計上している弊社の映像コンテンツ、おもにYouTubeで放映しているアニメになりますが、こちらが第3四半期である12月までで、クールが終了いたしまして次のクールを4月から開始しております。

その関係で、1月から3月クォーターのこの第4四半期は、そのアニメの広告宣伝費、計上がなかったという点など含めて広告宣伝費が一時的に減少しておりますが、足元の期、2018年3月期に関しましては引き続き映像コンテンツの施策、ユーザー還元施策ともに加速をしていきたいと思っております。

詳細につきましては、後ほど事業戦略のパートで社長の森田より、ご説明を差し上げます。また2点目のトピックスの人件費に関しましては先ほどの売上原価の人件費と同様、賞与の支給により一時的に増加をしております。

配当状況/自己株式の取得

最後に配当状況および自己株式の取得についてです。こちらは本日の取締役会で決議いたしまして3時に適時開示をしておりますが、配当に関しましては1株当たり91円で決議をしております。

また同時に自己株式の取得に関しましても決議をしております。取得総額で100億円、取得株式総数で200万株を上限とした自己株式を、9月末日まで実施をする予定です。

簡単ではございますが、以上で財務の状況の説明となります。続きまして事業の状況について、社長の森田よりご説明を差し上げます。

事業状況・国内モンスト下期施策

森田仁基氏:それでは事業の状況につきまして、わたくし森田よりご説明を差し上げます。

まずエンターテインメント事業、国内モンスターストライクの振り返りですが、少々さかのぼってご説明をしますと前回の説明会でもお話しいたしましたが、まず我々、国内モンスターストライクにつきましては10月に3周年イベント、およびアプリケーションの大幅なアップデートを行いまして、ユーザーの活性化に成功しております。

前回の説明会でもお話しいたしましたが、まず我々、国内モンスターストライクにつきましては10月に3周年イベント、およびアプリケーションの大幅なアップデートを行いまして、ユーザーの活性化に成功しております。

続けて、11月にはテレビアニメ『幽☆遊☆白書』のコラボであったり、また12月に我々としては初めての試みであります、モンスターストライクの劇場版の公開、およびそれらと連動したゲーム企画、それには年末年始の年末の部分のキャンペーンということで、10月に獲得したアクティブユーザーに対して熱量を保ったまま、しっかりと年末を迎えられたと思っております。

数字につきましても、第3クォーターについては、非常に好調であったとご報告差し上げておりますが、かねてよりこの下期の施策というのは、2017年の1月1日、第4クォーターの始まりの日、ここをピークにもっていくようにしっかりと準備を行ってまいりました。

その結果、この1月1日につきましては、過去最高のアクティブユーザー数というのをさらに更新して、非常によい結果が得られることができました。

さらにここで大きくなったアクティブユーザー数を、2月・3月とファイナルファンタジーコラボ、また、映画ドラえもんとのコラボ。

こういったものをしっかり運用することにより、アクティブ数を保ったまま第4クォーターを着地できて、数字に関しましては、先ほどの荻野からのご説明がありましたとおり、過去最高の売上利益を更新することができたと思っております。

細かい施策はこちらの図に書いてあるとおりですが、大きく分けると、まずしっかりユーザー様に飽きられないゲームの施策というのがうまくできたこと。そして、これまでしっかりゲームとの連動企画をやってまいりましたアニメ・動画コンテンツとの連動も、非常にうまくいったこと。

さらには新たな施策として、2017年3月期下期では、ユーザー還元施策も行っております。

主には、ユーザーのみなさまになにかが当たるくじや、「XFLAG PARK」のようなイベントで、新たに「MONST NIGHT」のようなイベントも行い、ユーザー様にできる限りいろいろ楽しんでいただこうという施策がこちらも功を期しまして、結果としましては本当にすばらしいクォーターになったのではないかと思っております。

メディアプラットホーム事業状況

2018年3月期、すでに始まっておりますので今後の事業戦略につきましては後ほどご説明を差し上げるとして、続けてメディアプラットフォーム事業の振り返りをさせていただきたいと思います。

メディアプラットフォーム事業ですが、こちらについては、かねてよりご説明を差し上げているとおり、ライフタイムが長く安定したビジネスを、積み上げ方式でしっかりサービスを成長させていくことを考えて展開を行ってまいりました。

とくに2017年3月期につきましては、こちらの図を見ていただければわかるとおり、大きく成長したのは「チケットキャンプ」ということになります。

さらに、その上のほうになりますが、「その他新規事業」というところを見ていただくと、ありがたいのですが、こちらのほうも2017年3月期につきましては徐々に徐々に売上も上がってきており、2017年3月期は非常新しいサービスが成長してきた期になったのではないかと思っております。

こちらのほうも後ほど、2018年3月期の事業戦略につきまして説明をさせていただきたいと思っております。

エンターテインメント事業

では、2018年3月期の事業戦略。まずはエンターテインメント事業から行わせてください。エンターテインメント事業ですが、まず、2018年3月期につきましては、2017年3月期と比較しまして、さらにプラス130億円の投資をしていきたいと思っております。

こちらの内訳につきましては、大きく2つございます。1つは既存のモンスターストライクを中心としたゲームの内外の事業領域の拡大、こういったところに投資をしていくこと。

そしてもう1つは、モンスターストライク以外の新規タイトルの創出、こういったところにお金を使っていきたいと考えております。

ユーザー還元施策を拡大

詳細ご説明をいたします。まず投資額130億円のうち、おおよそ50億円をモンスターストライクを中心としたゲームタイトルのユーザー還元施策に使っていきたいと考えております。

こちら、先ほどの説明で、2017年3月期の下期からユーザー還元施策というものを行っているということを申し上げましたが実際行ってみたところ、数字的にも非常に効果があることがわかって参りましたので、2018年3月期につきましては、さらに投資額を増額して、よりユーザー様に還元していくことを強めていくことを考えております。

すでに行っている施策の紹介になりますが、4月の「モンストミリオンキャンペーン」では、「モンストミリオンくじ」という企画を実施済みです。こちらも過去に比べて総額も増額して行っているというところで、非常にこちらも好評をいただいているというところになります。

さらには、これまで行ってまいりました「モンストグランプリ」であったり、「XFLAG PARK」。

先ほど「MONST NIGHT」というイベントのご説明を致しましたが、こういった新しいユーザー様が参加できるイベントっていうのも積極的に行い、よりユーザー様のエンゲージメントを高めていくような施策を行いたいと思っております。

アニメ・動画コンテンツの領域の拡大

そして2つ目の投資領域ですが、アニメ・動画コンテンツにこれまでと比べて、さらに30億円程度の投資をしていきたいと思っております。

理由として、かねてよりYouTubeで本格的なアニメーションを配信し、それをしっかりゲームと連動させていくというメディアミックス戦略を我々ここ数年トライしてきているわけですが、このアニメとの連動というのが、非常にユーザーのみなさまにもご好評いただき、数字としても効果があると。

我々としては、過去の経験から確信を持っておりますので、今回についてはすでにモンスターストライクのアニメ、セカンドシーズンが4月から始まっておりますが、この制作に関しましても、よりコストをかけて質の高いコンテンツを作ることをやっていこうと思っております。

さらには、ゴールデンウィーク中にすでにこちらも配信済みですが、モンスターストライクのアニメ、帯でやっているアニメ以外にも、スピンオフタイトル等をつくっていきまして、先ほど申し上げたとおり、質とともに量も増やしていくことで、さらなるユーザー様の獲得であったり、満足度を上げていくことを考えております。

マーチャンダイジングの拡大

モンスターストライク系ですと最後になりますが、おおよそ20億円程度、マーチャンダイジングの拡大に充てていこうと思っております。こちら本日の15時にプレスリリースも出させていただいておりますが、まず「XFLAG STORE SHIBUYA」というものが5月26日にオープンする予定でございます。

もちろんここは物販を行っていくのですが、さらにそこのカフェスペースであったり、そこにユーザー様が集まって新しい体験ができるような店舗にしていくつもりでございます。

こういった新しい体験をつくっていくこと、さらには「モンスト物産展」であったり「モンストモール」、こういった地方も回るような販売イベント、ここもやるごとに来場者様が増えています。

今後、しっかり事業化するためにも新たな商品開発を中心とした投資が我々としても必要だと思っておりますので、2017年3月期と比べても約20億円程度のプラスの投資をしていくと考えております。

新規タイトルの創出

そして最後、モンスターストライク以外の投資となります。かねてよりいろんなタイトル出させていただいてますが、新しいタイトルの創出というのは非常に大事なことであると考えておりますので、おおよそ30億円程度モンスターストライク以外の新しいタイトルの創出に使っていきたいと思っております。

もちろんいくつか仕込んでいるものございますが、直近おおよそ、リリースが見えてるものとしましては、1つ、アジアを足掛かりにグローバル展開を目指す「タッグバトルエンターテインメント」。

こういったタイトルを近日中に、まず情報を公開することを控えておりますので、こういったものからしっかり次の柱となるべくタイトルをつくっていくための投資、こういったものを2018年3月期につきましては、やっていくということを考えております。

こちら本日情報を申し上げたかったのですが、もうちょっとお時間かかる予定でございます。こちらにつきましても、情報公開ができるタイミングになりましたら、改めてアナウンスをさせていただきます。

チケットキャンプ

次はメディアプラットフォーム事業の2018年3月期の事業戦略となります。まず、チケットキャンプですが足元の数字、登録会員数が今300万人を突破して、さらに繁忙期でございます、2016年12月のGMVはおおよそ58億円と過去最高を更新をしているということで、非常に順調にサービスが伸びているという状況です。

2018年3月期につきましては、もちろんこういったGMVを伸ばしていくということはやっていくつもりですが、とくに2017年3月期の後半に行ってまいりました、例えば、日本ハムファイターズ様とのリレーションシップ。

新しいチケットの販売の仕組みであったり、また、パ・リーグTVおよびDIME、ストリートボールのバスケットチームなんですが、こういったところのスポンサードも行ってまいりまして、我々としては、しっかりとライブエンターテイメントを行う興行主側と手を組み合って、新しいサービスを作っていきたいと考えております。

2018年3月期につきましては、こういった業界のみなさまと手を取り合って新たなチャレンジをすることに、しっかりとお金も時間も投資をしていきたいと考えております。

家族アルバム みてね

続きまして「家族アルバム みてね」ですが、こちらのグラフを見ていただくと、サービスかなり多くのユーザー様にご利用いただいて、数々の賞も受賞しております。

このグラフもアクティブユーザー数の推移なんですが、順調に右肩上がりで成長していて、かなり多くのユーザー様に受け入れられてるサービスであるという実感が持てております。

当然、今はまだ国内でしかサービスを提供していないんですが、この2018年3月期につきましては、国内だけでなく、今度は海外展開も視野に入れながら多言語化をしていき、日本だけではないグローバルなみなさまに使っていただけるようなサービスへの準備をしていきたい、また、リリースをしていきたいと考えております。

そして、すでに収益化というところではフォトブックというところで行っている事業ではありますが、さらなる収益化として、それ以外のビジネスモデルというのも、この2018年3月期につきましては検討していきたいと思っております。

minimo

そして、「minimo」ですが、こちらも累計の利用者数が200万人を突破しており、月のサロンの予約申込件数も30万件以上に成長をしております。

まだまだ成長していけると思っておりまして、2016年3月期から2017年3月期、こちらの中で非常に大きな成長を遂げたと思っているのですが、2017年3月期から2018年3月期に関しましては、さらなる成長をしていきたいと思っております。

こちらのグラフにある通り、おおよそ年間の取引総額としては5倍ぐらいの成長を目指してしっかりとサービスを作っていきたい、また販売促進をしていきたいと考えております。

マッチング事業

最後に、マッチング事業領域ですが、我々かねてより子会社のダイバース社を通じて、オンライン・オフラインそしてカジュアル・シリアスと、色んなジャンルのサービスを複数展開してきております。

昨今、いろんな会社様がやはりスマートフォンでのマッチングは世の中のこれからの主流になっていくということで、いろいろな事業領域に力を入れていくとおっしゃられてておりますが、我々としましても、スマートフォンとマッチングというのは非常にこれからの世の中に対してニーズがあるサービスであると思っております。

既存のサービスをしっかり健全化を行って運用していくのはもちろんなのですが、新たに発生する多様なニーズに応えるような新サービスをいくつも作っていきまして、よりユーザー様に合ったマッチングを提供できるようなサービスを、グループ全体として取り組んでいきたいと思っております。

以上、事業戦略についてのご説明となります。

FY2018 通期業績予想

最後に2018年3月期の業績予想につきましてご説明申し上げます。

2018年3月期の業績予想ですが、通期でエンターテイメント事業で1,860億円。メディアプラットフォーム事業で140億円の計2,000億円を見込んでおります。

利益につきましては、700億円で2017年3月期と比較して減益予想となりますが、こちらのおもな要因としましては、先ほどご説明を差し上げた、おもにエンターテインメント事業領域での投資に起因するものとなります。

そして、配当予想でございますが、1株当たり121円とさせていただいております。

以上、わたくしからのご説明となります。ありがとうございました。

<続きは近日公開>