株式会社ガーデン
設立:2015年12月
事業内容:山下本気うどん、壱角家、肉寿司など幅広いブランドを全国展開する外食チェーン経営。
質疑応答:M&Aによる成長に対する考え方について
質問者:当面は「壱角家」と「山下本気うどん」で成長されるのかなとなんとなく思ったのですが、M&Aを得意とされてきた会社さんにとっては、やはり上場は非常に大きなステップかなと思います。
環境もさらに良くなってくるのかなと思う中で、今後のM&Aによる成長の考え方、これまでのブランドよりも大きなものを狙っていくとか、既存のブランドよりもそういったものを狙っていくとか、もしあれば教えていただきたいです。
川島賢氏(以下、川島):数字のお話については、今のイメージで問題ないと思います。M&Aに関しては、赤字の企業を黒字化する、企業再生型のM&Aをやっています。
もちろん、予算を達成しないといけないということもあるので、M&Aに関しては、赤字の企業を黒字化するのも再生ですが、黒字の企業の黒字を何倍にもするのも再生だと僕は思っています。
かつ、上場企業であればPBR1倍以下の企業もあるので、そういうところを狙えばのれん代もほぼかからないというところで、「赤字だから3年後、見てください」というようなM&Aはしません。「うちが取りかかれば、すぐによくなりますよ」という案件を探す予定です。
ブランドにこだわりは持たずにリーズナブルに買える中で、シナジーはあるか、将来性・展開性はあるか、海外展開もできるか。いろいろな側面があると思うので、その側面の中でいいものがあれば買っていくということを考えたいと思っています。
質疑応答:海外進出について
質問者:先ほど、海外の優良企業と連携して海外へ進出というお話がありましたが、具体的にそういう話は進んでいるのでしょうか?
既に会員登録がお済みの方はログインして下さい。