2017年度第2四半期 業績サマリー

別川俊介氏:それではご説明いたします。まず第2四半期の業績サマリーです。

受注高は3,858億円、前年同期比492億円増。売上高は3,553億円、前年同期比375億円増。営業利益は290億円、前年同期比104億円増。営業利益率は8.2パーセントでした。

一番下に書いてありますが、為替レートは昨年の1ドルあたり105円に対して、今年の上期は110円でした。

セグメント別営業利益

セグメント別の営業利益です。6つのセグメントがあり、4つのセグメントが前年比で好転いたしました。

とくに大きく好転したのが建設機械です。16年上期が悪かったということもあるのですが、需要の好転等々ありまして、大きく好転いたしました。

あとは船舶が20億円ということで、こちらも前年比でよくなっております。

一方、2つのセグメントが前年比で悪化しております。産業機械は30億円、環境・プラントは16億円ということで、(それぞれ)前年比で減少しております。

連結貸借対照表

こちらはバランスシートです。2点だけお話をしますが、2017年9月末のネットの有利子負債はマイナス1.7パーセントということで、現預金が有利子負債を上回る状況が続いております。自己資本比率はほぼ50パーセントです。

地域別売上高

地域別売上高を、参考ということで記載しています。

やはりこちらで一番増えているのは中国です。全社的にも油圧ショベルも大きく増えております。あとは日本が全社のところで1,661億円とのことで、堅調に売上が伸びております。

2017年度業績予想

ここからは通期の業績予想を申し上げます。

受注高は昨年の7,111億円から、8,000億円という上方修正予想をしております。

受注の増大に伴い、売上高も昨年6,743億円から7,800億円、営業利益484億円から600億円と今回は上積みで上方修正しております。

1株当たり配当は、昨年度の16円から、今年はすでに上期は8円と決めて、12月1日にお支払いいたします。

下期の予想は当初どおり8円ですが、株式併合をして、5株を1株としましたので、ここでは40円という記載になっておりますが、年間では前年比較ベースでは16円ということで変えておりません。

機械コンポーネント

これからはセグメント別のお話をします。

最初に機械コンポーネントです。受注、売上ともに少しずつ伸びておりまして、営業利益率も16年下期から10パーセントを超えてきています。

上に文章で記載していますが、中小型およびロボット用精密減速機の市況が堅調だったこと、それから大型の変減速機の市況もかなりよくなってきております。したがって、受注・売上・利益とも前年同期比増加ということであります。

精密機械

精密機械です。プラスチック機械は、上期は(中国において)電気電子関連が非常に好調で、スマホ関係等が非常に増えました。

国内・ヨーロッパも堅調に推移しまして、受注、売上とも前年同期比で増加しております。下期も自動車・容器関連等で堅調を見込んでいます。

精密その他については、上期半導体関連、極低温冷凍機がかなり増加して、受注、売上とも増加しております。

ここのセグメントは(スライド)右の折れ線グラフどおり、安定して利益率10パーセントを計上しております。

建設機械

今回一番変動が激しかった建設機械です。見ていただくとおり、とくにショベル建機については去年の下期から受注が増えております。その結果、売上も増えています。

一方、モバイルクレーンは、今年からHSC(日立住友重機械建機クレーン株式会社)を4月から連結化したということで、受注、売上ともに増えております。

利益については先ほどのとおり、昨年は赤字でしたけれども、今年は6.6パーセントの利益率まできています。

油圧ショベルについては、中国および国内で需要が増加したということであります。中国、北米の需要堅調は下期も続くのではないかなと思っております。

産業機械

次に産業機械です。こちらは先ほどの説明のとおり、昨年度非常によかったという反動があるのですけれども、受注、売上、利益ともに減少しています。

とくに去年よかった産業用クレーンおよびタービンの減少、自家発電向けの停滞がまだ上期に続いているということです。

船舶

次に船舶です。上期は新造船の受注が0です。一方、受注残の内容がよかったので、上期は利益がかなり出ております。

ここはいかに下期の受注を堅調に、仕事量を2・3年先にしっかり確保していけるかということであります。

環境・プラント

最後のセグメントは、環境・プラントです。こちらも前年比で悪化したというお話をしましたが、受注では去年灰処理設備という滅多に受注できない大きな案件が受注できたことの反動もあり、(今年度の)受注自身は減って、前年比で減少しております。

ただ、下期のところに記載していますが、ボイラの市況が引き続き好調ですし、水処理、それから撹拌機等も堅調に受注できております。

あとは下期からSFW(ボイラ事業)がここの表に入っておりますので、受注が伸びたようなかたちになっております。

2017年度セグメント別業績予想まとめ

こちらは割愛させていただきます。

トピックス①新規連結会社の状況

トピックスということで、新規連結会社の3社の状況です。一番上のPersimmon Technologiesの状況は、まだまだスタートしたばかりの会社ですので割愛しますが、先ほど言いましたが、日立住友重機械建機クレーン(HTC)が4月から当社の連結化に なりました。

それから、Sumitomo SHI FW(SFW)がこの下期から連結化されておりますので、この分売上、受注に加算されております。

トピックス②-1 新製品(STAF)

あとはSTAFという新製品を紹介させてください。

Steel Tube Air Formingという自動車ボディ・フレームの製造システムを、車体部品への適用へ向けて事業者メーカーといろいろ検討を開始しておりますが、9月に新居浜に評価設備を作りまして、車体部品メーカーさんといろいろな開発トライアルをすでに開始しております。

トピックス②-1 新製品(建設用クレーン)

HSCの連結化というお話をしましたが、350トンの大型クラス(のクレーン)を市場投入いたしました。この機種は機械工業デザイン賞最優秀賞(経産大臣賞)を獲得しております。

トピックス③ CSRの積極推進

CSRの積極推進ということで、これは当社だけではなくて日本の各企業が求められていることですが、当社はメーカーですので基本は商品・サービスを通じて「当社ならでは」の社会課題解決を図っていくということですが、加えて、いわゆるESG(環境・社会・ガバナンス)ということで、いろいろな取り組みを始めております。

社外への発信も統合報告書、CSRレポートを発行いたしまして、アナリスト・投資家の方々との面談の機会も増やしていっております。

経営方針

最後になりますが、繰り返しになりますけれども、この下期の予算、それから中計達成に向けて、基本ですが堅実な経営を継続していき、品質第一であるということ。

それから、17年度については受注8,000億円、売上7,800億円、営業利益600億円を見直し目標と公表いたしました。

中計2019年で定めているような施策、課題があるわけですけれども、これを確実に実行して、この目標を達成してまいります。以上でございます。