第1四半期決算実績 サマリー

小口正範氏:財務を担当している小口でございます。それでは資料に基づきまして、2017年度第1四半期の決算の状況についてご説明をさせていただきたいと思います。

まず、決算のサマリーでございますが、受注高につきましては6,981億円ということで、前年度に対して2,260億円の減少でございました。

これは後ほどご説明いたしますが、パワーの部分で前年同期に大きな案件がありましたが、今回はなかったということによるものが増減の差としては一番大きいということになっております。

それから、売上高につきましては、8,882億円ということで、400億円ほど前年同期を上回りました。

一方、営業利益につきましては、少し低調でございます。

2つの理由によって、営業利益が161億円となっております。

1つ目は、パワーにおいて一時的な原子力による規模差というものが出ているということ。

2つ目は、MRJ(三菱リージョナルジェット)の前年度同期との比較において、試験研究費が増えているということです。これも後ほどご説明をいたします。

第1四半期につきましては、当社の場合どうしても低調でスタートいたします。昨年度に比べましても87億円の減でございます。

経常利益につきましては、181億円。純利益につきましては44億円でございます。経常利益が営業利益を上回っている理由については、吹き出しで説明しております。

為替が今回差益側に来たということと、持分法投資損益が増加をしたことによります。

逆に言うと、昨年度については為替と持分法は、三菱自動車の損失を約190億円引き込んだということで、マイナスになっています。こちらは両方とも逆に動いているということで、経常利益が増加し、それにともない純利益も増えているということです。

第1四半期決算実績 セグメント別内訳

セグメント別にみます。

パワーの受注高については、先ほど申し上げましたように前年同期との対比において1,500億円くらいの違いが出ております。これは案件の入っている時期の問題でございます。

後ほどご説明いたしますが、パワーについて環境としては比較的厳しい状況にございます。

それから売上高についてです。そもそも昨年度も低かったわけですが、ほぼ前年同期並みで約3億円弱ということでした。営業利益は6億円です。前年同期から大幅に落ち込んでいるのは、主に原子力の関係でございます。

それから、インダストリー&社会基盤でございます。受注が3,846億円ということで、150億円ほど下がっておりますが、全般的には堅調に推移していると思っています。

売上高につきましては約500億円弱増加の4,340億円。利益につきましても若干前年同期を上回りまして161億円でございました。

航空・防衛・宇宙でございますが、ここは多少、防衛の入り方によって受注高は増減しますが、864億円ということで、前年度に対して600億円の減少。

一方、売上高は前年同期並みの1,600億円でございまして、営業利益につきましてはMRJによる費用の増加はございましたが、Tier1(自動車メーカに直接部品を供給する企業)のコストダウンも進んでまいりまして、全体としてプラスで終わっております。

以上を踏まえ、先ほど申し上げたような受注、売上、営業利益になります。

第1四半期決算実績 賃借対照表

次のページに、バランスシートの状況がございます。

バランスシートにつきましては、基本的に圧縮をするということで努めております。前年度末との比較において、470億円ほど増えております。

注記をさせていただきます。南アフリカのプロジェクトに工事進捗にともないまして、それに係る人たちや製作所への請求権の部分が増加しています。

棚卸資産については期首に積み上げる製品がございますので、増加自体はあまり「こと」だとは思っておりません。

バランスシートについては、もう少し圧縮が必要だと思っております。全般的に南アフリカの問題を除きますと、ほぼ前年同期並みという状況であると認識しております。

第1四半期決算実績 主要財務指標/キャッシュ・フロー

キャッシュフローの状況でございます。

営業キャッシュフローが792億円のマイナス、投資キャッシュフローが363億円のマイナスで、フリーキャッシュフローが1,156億円のマイナスでございました。

当社の場合、第1四半期については、どうしてもキャッシュフローがマイナスになる傾向がございます。

そういう状況を踏まえて、投資が少し減ってるということもあり、フリーキャッシュフローは、前年同期を100億円程度の増加ということで終わっております。

年間の見通しにつきましては、現状において1,000億円程度の見通しは変えておりません。

また、有利子負債につきましては、フリーキャッシュフローが1,000億円程度マイナスであったということで、これも前年同期との比較になるわけです。

1兆426億円ということでございまして、この結果バランスシート、それからPL、キャッシュフロー、まとめたところからの財務指標としての自己資本比率については、32.3パーセントとほぼ前年同期並みです。

それから、D/Eレシオは0.49パーセントで、前年同期との比較においては若干の改善ということで進んでおります。

繰り返しになりますが、フリーキャッシュフローの年間見通しの1,000億円については、当初予定したところよりも、現状あまり変わっておりません。

その結果、有利子負債の今年度の見通しである8,500億円も、変更しておりません。

第1四半期決算実績 セグメント別 <受注高・受注残高>

セグメント別にご説明を申し上げます。受注につきましては、残念ながら2,200億円ほど減っています。

その減少はオレンジ色のところを見ていただくとおりです。コンベンショナルの大型プラントの入りかたが、前年度との比較においては、一番大きな差でございます。

緑色のインダストリー&社会基盤は、比較的順調に推移してると思っています。

商船などについては今年度の受注は、ほとんどございませんでした。その代わり製鉄がようやく受注の底が打ってきたということ、それからターボチャージャ等の量産ものが比較的堅調に進んでいるということで、これらをカバーして、ほぼ前年同期並みという状況でございます。

航空・防衛・宇宙につきましては、入りかた次第というところでございますので、ご覧のとおりですが、年間を見通してみると大きな問題はないと思っております。

以上の結果、受注残高と受注売上は、ほぼイコールで受注をした分だけ手持ち受注残高としては減っております。

これはご承知のとおり、量産品の部分を含めておりません。資料の緑色の部分に、1兆円ぐらい加算していただけると、およそのイメージ通りになるかと思います。

第1四半期決算実績 セグメント別 <売上高>

売上高については、ご覧のとおりでございます。とくに特徴的なことはございません。

製鉄機械については受注は回復傾向にあります。売上のほうは昨年度の受注が厳しかったので、売上としてはまだ減少傾向にございます。

製鉄機械については、ずいぶんと固定費の圧縮に努めております。その効果が受注規模の下打ちによって上がってくることを期待しております。

今年度については、まだちょっと売上の減少が出てきているというところで、厳しい状況が続いているということはご覧のとおりであります。

第1四半期決算実績 セグメント別 <営業利益>

次に利益は一目瞭然で、オレンジ色の部分のパワーが大きく落ちております。原子力の関係が大きく減益になっている。

そもそも絶対値が小さいので、それほど大きなインパクトはなく、かつ年間で見れば原子力については回復をいたしておりますので、心配はしておりません。

円グラフの緑色の部分のインダストリー&社会基盤のところは、ほぼ前年同期並み。

航空・防衛・宇宙のところにつきましては、MRJの開発費を年間で見ますと減少傾向になっております。

例えば第4四半期と比較いたしますと減少傾向にあるわけですが、第1四半期ごとの比較においては、まだ増加しているということです。比較においてはマイナスのほうに効いております。

2017年度業績見通し サマリー

年間の見通しでございますが、今申し上げた点を踏まえましても、第1四半期は期首に予想していたものと大きく差が出ているという認識はないです。

以上の理由より、年間の見通しにつきましては今、前回公表値を据え置いております。

受注高4兆5,000億円、売上高4兆1,500億円、営業利益2,300億円、純利益1,000億円。それから、フリーキャッシュフローが1,000億円、配当12円という数字を据え置いております。

2017年度業績見通し セグメント別内訳

こちらにセグメント内訳を書いております。基本的には変えておりません。ただ、事業再編をいたしましたので、直近のセグメントに合わせて前年度の組み換えをおこなっております。

以上で説明を終わらせていただきます。