logmi Finance
logmi Finance
  • 1株式会社オーバーラップホールディングス
  • 2登壇者名
  • 3質疑応答:初値の受け止めについて
  • 4質疑応答:海外展開の現状と今後の展望について
  • 5質疑応答:海外に向けたダイレクトパブリッシングの具体的な予定について
  • 6質疑応答:投資ファンドの売出し中止と今後の株式構成について
  • 7質疑応答:個人株主の獲得について
  • 8質疑応答:上場の狙いと資金使途について
  • 9質疑応答:グロース市場の市況について
  • 10質疑応答:上場維持基準の方針変更について
  • 11質疑応答:IP市場の市況について
  • 12質疑応答:他社IPについて
  • 13質疑応答:他社に対する強みについて
  • 14質疑応答:ヒットIPの定義と年間展開数の目安について
  • 15質疑応答:M&A戦略について
  • 16質疑応答:第3四半期の売上収益が減収となった要因について
  • 17質疑応答:IP創出の多様化に向けた具体的な構想について

株式会社オーバーラップホールディングス

会社概要
社名:株式会社オーバーラップホールディングス
設立:2022年5月(株式会社オーバーラップ設立:2011年11月)
事業内容:ライトノベルやマンガをはじめとしたコンテンツIP(Intellectual Property)を取り扱うエンターテインメント事業(単一セグメント)の運営

登壇者名

株式会社オーバーラップホールディングス 代表取締役社長 永田勝治 氏
株式会社オーバーラップホールディングス 代表取締役副社長 原田直樹 氏
株式会社オーバーラップホールディングス 取締役 岸川雄吾 氏

質疑応答:初値の受け止めについて

質問者:初値の受け止めについて教えてください。

永田勝治氏(以下、永田):今後も株主や投資家のみなさまの期待に添えるようにがんばっていきたいと考えています。

質疑応答:海外展開の現状と今後の展望について

質問者:成長ドライバーの1つに挙げていた海外展開についておうかがいします。まだライセンスアウトできていない国や地域にも挑戦されるとのことですが、

ここから先は会員登録(無料)
お読みいただけます

本サービスにおける利用規約プライバシーポリシーに同意します

会員登録がお済みの方はログインしてください

facebookxhatenaBookmark