2025年3月期第2四半期決算説明

中西聖氏(以下、中西):代表取締役社長の中西でございます。今回も、決算発表当日に個人投資家向け説明会を設けられて、大変うれしく思います。

特に最近は、IRのために、個人投資家向け説明会などでさまざまな場所へ出向いています。その中でいろいろとご説明するうちに、ふだんから多くのご質問をいただいたり、インタラクティブに会話ができるようになったりして、とても光栄に存じます。

本日も、たくさんの方々にお集まりいただきありがとうございます。本日のご説明時間は30分としているため、我々の事業概要については必要最低限のご説明とし、決算の進捗についてお話ししたいと思います。

また、今第2四半期の決算発表においては、いつもより少し多めのリリースを行っているため、さまざまな質問があるのではないかと想定しています。そこで今回はなるべく質問の時間を取り、お話しできればと思います。

目次

本日の目次です。会社概要について簡単にご説明した後、2025年3月期第2四半期の連結決算概要、本日発表した業績予想の修正について、各事業内容と将来の展望、アップデートを行った株主還元についてお話しします。

会社概要

会社概要です。祖業であるプロパティエージェントから、テクニカル上場によりホールディングス化して新規上場したため、2023年10月2日が設立日となっています。従業員は452名で、事業内容はDX推進事業およびDX不動産事業です。

沿革・売上推移

2023年の設立となっているものの、トラックレコード自体は22期あります。今期の売上高は業績予想の修正も含めて510億円と予想しており、連続で増収を続けている会社です。

当社グループの展開する事業

事業内容については、セグメント別に見ると、DX推進事業およびDX不動産事業の2つに分かれています。

基本的なビジネスの考え方の根幹にあるのは、デジタルトランスフォーメーションによって生産性の向上や事業の変革を行うことで、その上に事業が載っていると考えています。

当社グループの展開する事業

DX推進事業に関しては、さらにスマートシティAI顔認証事業、クラウドインテグレーション事業の2つに分けることができ、多くのエンジニアを抱える事業です。今はこの3本柱で走っています。

決算ハイライト①

第2四半期連結決算の概要についてお話しします。まずは1つ目の決算ハイライトです。

第1四半期の決算発表時にお話ししたように、前期は新築不動産の引渡が第1四半期に集中していたため、売上高はハイ・ロー・ロー・ローと推移しました。しかし今期は、第1四半期の発表から見ると、ミドル・ロー・ロー・ややハイとなっています。

当初は第1四半期に中間配当の増配を発表しましたが、中古物件の販売の伸びが我々の想定よりも良く、この部分が伸びたために増配を行っています。第2四半期に関しても、やはり想定以上に中古物件の販売が伸びています。

中古の販売物件の仕入と販売が想定よりも良いということで、上方修正を出してはいるものの、第4四半期がややハイだったものに関してはある程度新築物件が集中しています。そのため、新築物件のプロジェクトごとのROIを最大化するべく、この部分を来期に少し寄せ、今期は売上高と営業利益についての業績予想を修正しました。

決算ハイライト②

2つ目の決算ハイライトです。第2四半期中に、ホールディングス1周年を迎えました。ホールディングス化によって、優秀なCxO人材の採用が想定よりもうまくいっています。またM&Aについても、ホールディングス化する前よりだいぶ展開しやすくなり、ある程度の実績も残せています。

当社としては順調に1周年を迎えられたということで、記念の株主優待を実施しました。1単元(100株)以上を保有されている株主さまに対し、「QUOカード」1,000円分を贈呈します。

加えて、配当予想をさらに増配しました。第1四半期が終わった段階で中間配当を2円増配していますが、第2四半期の結果も良いことから、期末配当も2円の増配を実施します。前年比で今のところ8円の増配を予定していることが、2つ目の第2四半期決算ハイライトとなります。

決算ハイライト③

3つ目の決算ハイライトです。売上高はYoYプラス23.3パーセント、営業利益はYoYマイナス15.6パーセントとなりました。

DX不動産事業においては、YoYで上期に新築が集中している影響があったものの、第2四半期も中古物件の販売が好調に推移し、YoYプラス23.3パーセントで着地しています。

DX推進事業は、クラウドインテグレーションとマンション向けの顔認証がともに想定以上の伸びを示しているために、過去最高を更新しています。

決算ハイライト④

4つ目の決算ハイライトです。不動産とマンションそれぞれについて、DX不動産会員数、不動産販売戸数、顔認証「FreeiD」の導入マンション棟数、賃貸管理戸数、建物管理戸数などのKPIがあります。

特に、賃貸管理戸数と建物管理戸数に関しては、当社のビジネスにおいて非常に重要な部分を占めるストック収入がしっかりと伸びています。さらに、クラウドインテグレーションの稼働案件数と、これらすべてにおいて順調に推移していると言えます。

2025年3月期第2四半期 連結損益計算書

第2四半期の連結損益計算書についてです。売上高はYoY23.3パーセント増の約300億円、営業利益はYoY15.6パーセント減の19億3,500万円、経常利益はYoY20.6パーセント減の16億4,100万円、親会社株主に帰属する当期純利益は約11億円となっています。

2025年3月期第2四半期 セグメント別業績

セグメント別の業績です。売上高は、DX推進事業がYoY44.3パーセント増、DX不動産事業がYoY22.2パーセント増となりました。

DX推進事業

DX推進事業についてです。先ほどもお伝えしたとおり、顔認証プラットフォーム「FreeiD」の大手デベロッパーへの導入、クラウドインテグレーションのグループ内シナジー発揮、新規案件獲得の増加により、売上高はYoYプラス44.3パーセントと大幅に成長しました。

赤字になっているセグメント利益についてです。第1四半期の売上高に対するセグメント利益はマイナス7,200万円でした。しかし、決算発表時には「基本的に、第1四半期のマイナス7,200万円と同水準もしくはそれ以上の赤字が第2四半期、第3四半期、第4四半期と続くわけではない」とご説明しました。

そのご説明のとおり、第2四半期のセグメント利益はマイナス4,700万円と赤字幅を縮小させています。

顔認証プラットフォーム「FreeiD」の標準採用が拡大

顔認証プラットフォーム「FreeiD」の標準採用が拡大しています。具体的には、非常にすばらしいマンションを作っているBRIという会社にも10月から標準採用していただきました。また、エイペストでは、三菱地所のスマートホームサービスと当社の顔認証プラットフォームを連携するかたちで標準採用されており、非常にうれしい結果となっています。

スライドには標準採用を強くうたっているものの、「FreeiD」を導入されたデベロッパーのほとんどから、次のプロジェクトへの追加オーダーをいただけるかたちになっています。

当社としては「FreeiD」を社会の標準装備とすべく、がんばっていきたいと思っています。

テック人員構成 > DXを支えるIT人員

SIer事業も、しっかりと売上を伸ばしています。第2四半期時点のIT人員は260名と、エンジニア数がYoYで1.3倍に増えてトップラインが伸びています。

なお、今回は第2四半期の決算発表のため余談になりますが、先月新たに約30名のエンジニアがいる会社のM&Aのクロージングを終えたため、さらに人数を増やしたことになります。

第1四半期の決算発表および前年度の通期決算発表時から、クラウドインテグレーションはM&Aを主な戦略としています。もちろん媒体等を使った採用も行っていますが、基本的にはレッドオーシャンなエンジニアの獲得競争に巻き込まれずに、M&Aで優秀な人材を獲得していくことを続けています。

DX不動産事業

DX不動産事業についてです。売上高はYoY22.2パーセント増の約280億円、セグメント利益はYoY20.3パーセント減となりました。これは、当社の想定よりも良い結果となっています。

第1四半期の決算発表時に「新築物件の引渡しの偏りによって、四半期ごとの売上と利益には波がある」とお話ししました。しかし、中古物件の販売が想定以上に伸びており、売上高はYoY22.2パーセント増となっています。

セグメント利益のYoY20.3パーセント減についてです。2024年3月期は第1四半期に新築物件が寄っており、新築物件は中古物件よりも粗利益率が高いためマイナスになりました。当初の想定では第4四半期に新築物件が寄るとなっていたものの、想定以上に中古物件の売れ行きが良く、セグメント利益も想定以上の結果を残すことができたということです。

DX 不動産事業 セグメント売上高・販売数推移

DX不動産事業のセグメント売上高と販売数の推移です。新築の217戸に関しては想定どおりですが、中古物件はあまり季節性がありません。あえて通期で見ると第4四半期に少し偏る傾向があるものの、新築の引渡しによる差異はあまりありません。

そのため、YoYで比較するのが非常に適切な測り方になります。前年同期の295戸から上期終了時点で492戸となり、197戸も増加して好調に推移していると言えます。

2025年3月期第2四半期 BSハイライト

BSはおおむね順調で、想定どおりに進んでいます。管理指標については、管理基準値はROEを12パーセント、ネットD/Eレシオを約2倍まで、自己資本比率を25パーセントとしました。

特に、自己資本比率とネットD/Eレシオの組み合わせは、少し金融機関や銀行を意識した指標になっています。「これくらいあれば、当社がプロジェクトを開始する際にしっかりと貸し出してくれるであろう」という水準にしています。

第1四半期は、ネットD/Eレシオが2.78倍、自己資本比率が19.9パーセントでした。決算発表時に「第4四半期に向け、管理基準値へ少しずつ近づけていく」とお話ししたとおり、少しずつながらしっかりと基準値に近づけてきています。

一方で、自己資本比率やネットD/Eレシオが管理基準値に近づいているとは言え、中古や新築物件の仕入ができていないということではありません。そちらについても、しっかりと順調に仕入ができていると言っても過言ではないと思っています。

2025年3月期 期初業績予想に対する進捗状況

期初の業績予想においては、売上高500億円、営業利益26億円、経常利益21億円、親会社株主に帰属する当期純利益12億5,000万円という予想を出しました。

2025年3月期 期初業績予想に対する進捗状況

期初の業績予想に対する進捗状況についてです。売上高、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益は、ともに良い進捗率となっています。

2025年3月期 業績予想の修正について

業績予想の修正についてです。売上高は510億円へと修正し、営業利益は期初予想より5,000万円増、親会社株主に帰属する当期純利益も5,000万円増を見込んでいます。

長いお付き合いのある株主さまはご存じかもしれませんが、当社の予想はこれまでの実績から見ると、どちらかと言えば少し保守的かつ控えめに出すところがあります。しかしながら、今期は投資の年だとお伝えしているため、しっかりとDX投資に回しながら、今期の新たな業績予想も達成していきたいと思っています。

2025年3月期 修正予想に対する進捗状況

修正予想に対する売上高、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益の進捗状況です。売上高以外は70パーセント以上進捗しており、お約束した成績を今期の残り2四半期でしっかりと達成していきたいと思っています。

当社グループの展開する事業

各事業の内容と将来の展望についてです。本日初めてこの決算説明会に来られた方もいますので、本来はしっかりとご説明したいところですが、なるべく質疑応答の時間を長く設けたいと思っているため簡単にご説明します。

スライドには、先ほどお伝えしたスマートシティAI顔認証事業、生成AI/クラウドインテグレーション事業、DX不動産事業の三本柱を記載しています。

顔認証サービス「FreeiD」の主な提供実績

スマートシティAI顔認証事業で行う顔認証サービスは、入退・本人確認・決済などの点で、さまざまなところに導入されています。アパートメントやオフィス、工場、保育園、物流施設、工事現場、ゴルフ場などに導入実績があります。

顔認証の収益モデル

顔認証サービスのビジネスモデルについてです。導入時には導入費用を、導入後は月々の利用料をリカーリングモデルでいただいています。ほかには、プラットフォームとして1つの顔画像でどこでも使えるIDプラットフォームを作っているため、そちらへの課金が3つ目の大きなマネタイズポイントになっています。

こちらで成功モデルを作ることができれば、さらに差別化されたビジネスの進捗をみなさまにご紹介できると考えています。

プロパティエージェント(PA)とDXYZの強み

当社はデベロッパー事業も行っているため、マンション向けのスマートシティAI顔認証事業は得意分野となっています。

FreeiD の「オール顔認証マンション」が選ばれる理由

当社は、国内初のオール顔認証マンションを提供しています。マンションのエントランスや宅配ボックス、メールボックス、エレベーター、玄関ドアなどにつけられるもので、非常に人気を博しており、さまざまなデベロッパーに導入いただいています。

国内初の顔認証マンションを全国各地へ拡大中

オール顔認証マンションは現在118棟竣工しており、今のところ当社が単独でトップランナーです。

けっこうな差をつけて走っており、三菱地所レジデンスや東京建物、野村不動産、長谷工コーポレーションなど、さまざまな大手グループに導入いただいています。さらに、このようなすばらしいデベロッパーからリピートをいただいています。

顔認証サービスについて

現在は導入だけでもしっかりと売上を上げており、今期は前期の倍以上と予測しています。

しかし当社は、導入だけでビジネスを終わらせるつもりはありません。どのようなシチュエーションでも同じ顔画像が使えるIDプラットフォームを目指しています。

サンガスタジアムを中心に“顔ダケ”で駆け出せる街づくりを推進

スライドには、実際にPoCとして導入した「サンガスタジアム by KYOCERA」の様子を記載しています。こちらではマイナンバーカードと連携し、市民が使える無料の子どもの教育場所に顔だけで入ることができます。

加えて「サンガスタジアム by KYOCERA」内では、顔だけで買い物ができたりスタジアムに入場できたりします。このように、同じ施設内で顔認証の仕組みが違ったとしても、1つの顔で使えるという世界観を作っています。

現在は複数の企業と試行錯誤しながら、さまざまな挑戦を実証しようとしています。

顔認証プラットフォーム「FreeiD」

顔認証プラットフォーム「FreeiD」は、ユーザー数がYoY2.5倍、ソリューション数がYoY約2倍の伸びを見せており、マンションが大部分となっています。

DX推進事業における支援実績

生成AI/クラウドインテグレーション事業では、SI稼働案件数がYoY1.4倍になっています。先ほどお伝えしたとおり、当社にはさまざまなエンジニア獲得やM&Aの戦略、プロパティエージェントという祖業で培ったDXノウハウがあり、現状しっかりと仕事がとれてトップラインを伸ばしています。

事業コア(DX不動産会員数)

DX不動産事業は順調です。購入を検討する方々に、当社のITの強みをアピールして会員を募っています。YoYで8,381人増え、販売件数も増加しています。

入居者から高い評価を頂いており顔認証が今後家を選ぶ理由にも

当社は「顔認証」という機能を持っているため、同業他社の差別化としてオール顔認証マンションを取り入れています。97パーセントの入居者が「便利」以上と回答し、94パーセントの入居者が「次の物件にも顔認証を希望」と回答しています。

前期の振返りと今期の取組み

第2四半期のリリースにも記載したとおり、当社のマンションを販売する提携金融機関の方々からオール顔認証マンションに対して問い合わせをいただき、勉強会や現地見学を行っています。

理論上は、賃料が伸びると、利回りを固定した時のプライスイコール利回り分の家賃収入となるため、プライスが高く売れる可能性があるということにもなります。

賃料が上がるという実感があることは、当社がマンションを売る点においても、投資家にご紹介する際においても、顔認証システムをデベロッパーにご紹介する際においても、非常にすばらしいアドバンテージをとることができます。

当社グループの事業間シナジーについて

当社の事業では、不動産デベロッパーと顔認証などITの力をマージしたシナジーが非常に多く効いています。国内において、デベロッパーとITの力によって顔認証で不動産価値を高めることを実現している会社は、今のところないと思います。

各種KPI

DX不動産事業のKPIです。会員数とともに販売契約数も順調に増加しています。

中長期の成長目標

中長期の成長目標です。こちらは、第1四半期や2024年3月期の通期決算発表時にもお伝えした内容です。

2029年3月期にDX不動産事業の売上高を1,000億円、2027年3月期にはDX推進事業で50億円を目指しています。DX推進事業は、2027年3月期からしっかりと利益を出せる時期に転換していくことを考えています。

株主優待について

株主還元についてです。ホールディングス1周年の記念株主優待の実施を決定しました。第2四半期決算発表のトピックスでもお伝えしましたが、1単元(100株)以上を保有している株主1名につき、「QUOカード」1,000円分を贈呈します。

株主還元(増配)

第1四半期の決算説明会において、中間配当を10円から12円にすると発表しましたが、今回の予想では期末配当も14円から16円にすることとしました。年間では28円となり、前年比で8円増配の予想を立てています。

株主還元(株式分割後)

配当性向は31.5パーセントの予定です。前回もご質問いただきましたが、配当性向は同業他社と比較しながらさまざまな要件を勘案しています。1つの指標として参考にしながら、しっかりと健全な利益向上をしつつ、増配できる会社にしていきたいと考えています。

加えて、株主との対話もしっかり行い、成長させていきたいと思います。

質疑応答:販売物件を仕入れられる理由について

司会者:「多くの同業他社が販売物件の仕入れに苦労していると聞きますが、御社が販売物件をしっかりと仕入れることができる理由を教えてください」というご質問です。

ここから先は無料会員登録で続きをお読み頂けます

既に会員登録がお済みの方はログインして下さい。

登録することで、本サービスにおける利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

※本登録案内のメールが確認できない場合、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、今一度ご確認いただきますようお願いいたします。