2018年3月期 第1四半期決算説明会
藤本哲也氏:みなさん、こんにちは。マツダ株式会社の藤本でございます。本日は当社の決算説明会にお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。
それでは、本日の説明内容でございます。まず、最初に全体の総括を申し上げたあと、2018年3月期第1四半期の実績、2018年3月期の通期見通し、構造改革ステージ2の主要施策の進捗の順でご説明をいたします。最後にみなさまからのご質問をお受けいたします。
総括
本日の総括でございます。2018年3月期第1四半期、グローバル販売台数は対前年1パーセント増の37万7,000台と、過去最高の販売実績を達成しております。財務実績では、売上高が、8,021億円、営業利益が399億円、当期純利益が366億円でございます。
新型CX‐5を日本に続きまして北米、豪州、欧州などグローバルに展開し、各市場ともに好調な販売を継続いたしております。
続いて、通期見通しでございます。グローバル販売台数160万台、営業利益は1,500億円、当期純利益は1,000億円と期初公表から変更はございません。通期におきましても、新型CX‐5をはじめとしたSKYACTIV商品の拡充によりまして、年5万台レベルの台数成長を目指します。
それとともに、クロスオーバー系車種の生産フレキシビリティを拡大しまして、生産・販売モメンタムを加速してまいります。
2018年3月期 グローバル販売台数
それでは、2018年3月期第1四半期の実績でございます。グローバル販売台数でございます。グローバル販売台数は、過去最高の377万7,000台となってございます。
地域別では、北米やその他地域での台数が減少いたしましたが、前期から好調な中国、販売モメンタムが改善傾向にございます日本、こういった地域によりまして、前年を上回る販売となっております。
車種別では、新型CX‐5の主要市場への導入が進捗したことに加えまして、中国でのCX‐4など、クロスオーバー系車種が台数成長を、牽引いたしております。
日本
それでは、各マーケットごとの販売状況でございます。日本の販売実績は、対前年5パーセント増の4万1,000台。登録車シェアでは、前年同水準の4.1パーセントとなっております。
4月より販売を開始いたしました、先進安全技術を標準装備したデミオが販売モメンタムの改善に貢献しております。
また、新型CX‐5は計画を上回る販売実績となりまして、とくにハイグレードモデルが好調な販売でございます。
加えて2018年10月以降に義務化されます、燃費モード「WLTCモード」でございますけれども、その認可を先行して取得したCX‐3が、そのガソリンモデルの販売ですが、7月より販売いたしております。
北米
続きまして、北米でございます。北米は10万6,000台を販売し、対前年では6パーセントの減少でございます。うち、米国では、7万3,000台とフリート販売の減少もありまして、対前年では10パーセントの減少となりました。
クロスオーバー系車種の販売モメンタムは継続する一方で、乗用車セグメントにおきまして、需要の縮小や、競合激化など厳しい販売環境が継続いたしております。
3月より市場導入いたしました、新型CX‐5は、好調な販売を続けておりまして、計画に対して順調に進捗いたしております。
また、米国IIHS安全性評価試験でございますけれども、評価対象の全車種が最高評価の「2017トップセーフティピック プラス」を獲得いたしまして、高い安全性能の評価をいただいております。
メキシコにつきましては、新型CX‐5の導入によりまして、対前年11パーセント増の、1万2,000台の販売になっております。
欧州
欧州でございます。対前年3パーセント減の、6万4,000台の販売となっております。『新型CX‐5』の導入を、5月より開始いたしております。ロシアを除く欧州では、対前年5パーセント減の、5万8,000台となります。
このうち、ドイツは対前年8パーセント増の1万8,000台。英国では、対前年19パーセント減の7,000台でございます。ロシアでは、対前年26パーセント増の6,000台という販売実績でございました。
中国
続きまして、中国でございます。対前年20パーセント増の7万1,000台となりまして、第1四半期といたしましては、過去最高の販売台数を達成いたしております。
販売が順調なMazda3とCX‐4が牽引したことに加えまして、Mazda6の販売増加も貢献いたしております。
その他市場
その他の市場でございます。対前年3パーセント減の9万4,000台の、販売台数でございます。オーストラリアでは対前年2パーセント増の3万1,000台と、第1四半期として過去最高の販売台数でございました。
ASEANではタイで対前年20パーセント増となりましたけれども、ベトナムで需要が完全撤廃による買い控え等の影響を受けまして、ASEAN全体では対前年3パーセントの減少ということでございます。
その他地域では、ニュージランド、チリ、ペルーで過去最高の販売台数を達成いたしております。
2018年3月期 財務指標
続きまして、2018年3月期第1四半期の財務実績でございます。売上高は、対前年3パーセント増の8,021億円でございます。営業利益は、399億円と対前年で125億円の減益となっております。
当期純利益は主に為替差損益による営業外収益の改善もありまして、対前年が154億円の増加、366億円となっております。為替レートは平均で、USドル111円、1ユーロ122円とドルで前年に比べまして3円の円安、ユーロは前年と同水準でございました。
2018年3月期 営業利益変動
続きまして、2018年3月期営業利益の変動でございます。2018年3月期は、399億円と対前年で125億円の減少でございます。その内訳を、この棒グラフに示しております。左から台数・構成でございます。
米国・その他地域での出荷台数の減少に加えまして、米国での競争激化に伴います販売奨励金の増加、こういった影響によりまして130億円の悪化となっております。
変動コスト領域では、新商品や海外工場でのコスト改善活動の強化によりまして、その改善がございますが原材料価格の高騰ということもございます。一部相殺をいたしまして、8億円の改善に留まっております。
研究開発費は、次世代比率、次世代商品の開発強化によりまして、62億円増加し、その他固定費領域では品質関連費用が減少したことによりまして、56億円の改善となっております。合計で125億円の減少ということでございます。
2018年3月期 グローバル販売台数
2018年3月期 財務指標
続きまして2018年3月期通期見通しでございます。こちらは冒頭申し上げましたとおり、グローバル販売台数160万台ということで、グローバル販売台数及び財務指標、こちらの営業利益1,500億円、当期純利益1,000億円につきましては、変更はございません。
主要施策の進捗
最後に構造改革ステージ2の主要施策の進捗につきましてご説明申し上げます。
商品・開発領域では、新型CX‐5のグローバル展開は、順調に進捗しております。今後販売を、本格化してまいります。
続いて日本市場には3列シートを採用します、マツダCX‐8を2017年中に導入してまいります。今月8日でございますが、技術開発の新長期ビジョンを公表いたします。マツダ独自の車作りや環境安全への取り組みにつきまして、ご説明をさせていただきます。
グローバル販売・ネットワーク強化におきましては、新商品/商品改良モデルの投入によりまして、年5万台レベルの持続的な台数成長を目指してまいります。
同時に、ブランド価値向上に向けた販売ネットワーク改革では、マツダブランド体験の改善、新世代店舗の展開、認定中古車事業の強化など、再購入率向上に向けた取り組みを推進してまいります。
主要施策の進捗
続きまして、グローバル生産領域ですが、クロスオーバー系車種の生産フレキシビリティを拡大しまして、台数成長をサポートいたします。
2017年8月には、クロスオーバー系車種の生産能力の拡大を行い、さらに2017年10月には防府工場で新型CX‐5の生産を開始いたします。
最後に、財務基盤強化でございますけれども、これらの着実な台数成長とブランド価値向上によりまして、収益力/キャッシュフロー総出力の向上に努めてまいります。研究開発や、設備投資などの将来に向けた成長投資強化は、計画どおり進捗しております。
財務基盤を強化しつつ、安定的な配当の実現と着実な向上を図りまして、持続的なビジネス成長と中長期的な企業価値向上を目指してまいります。
以上で、私からの説明を終わらせていただきます。それでは、みなさまからご質問を頂戴したいと思います。