前年同期比較
IR担当:株式会社グリッドのIR担当です。2025年6月期第3四半期の決算についてご説明します。
売上高については、当該四半期における電力会社からの大型受注や本番導入の進展等により前年同四半期から40パーセント超増加しました。
営業利益については、従業員数が前年同四半期末から15名と大きく増加し、採用費含む人件費が1億9,800万円増加した一方で、売上の増加がそれを大きく上回ったため、前年同四半期から180パーセント超の増益を達成することができました。
四半期累計業績見通し
一部プロジェクトの契約時期の後倒しにより、売上が目標を下回る可能性があります。
一方で、電力・エネルギーの大型プロジェクトについて高い生産性を維持できること、採用の後倒しにより人件費が圧縮されることから、営業利益は目標を達成する見通しとなっています。
産業ドメイン別の売上構成
電力会社の新規顧客獲得や大型プロジェクトの進展により、当該四半期の売上増加の殆どを電力・エネルギーが占めることとなり、当該ドメインの売上構成割合は60.0パーセントと前年同四半期から17ポイントと大きく増加しました。
一方で、鉄道会社向けの大型プロジェクトにおける契約時期後倒しにより、都市交通・スマートシティの売上は減少し、当該ドメインの売上構成割合は8.8パーセントと前年同四半期から4.1ポイント減少しました。
物流・サプライチェーンについては、本番導入開発が複数件完了し落ち着いてきたことから売上は多少の増加にとどまり、結果、当該ドメインの売上構成割合は30.4パーセントと減少しました。
フロー型売上とストック型売上
フロー型売上については、電力会社の発電部門向けや送配電子会社向けの大型プロジェクトが牽引し、11億4,200万円と前年同四半期から3億7,600万円増えました。
ストック型売上については、前期第2四半期以降に運用・サポートを開始した電力需給計画システムや配船計画システム等が牽引し、3億7,300万円と前年同四半期から8,800万円増加しました。第4四半期でも運用・サポート件数が増え、解約も発生しない見込みから、通期で約5億円になる見通しです。
受注高と受注残高
受注高については、各四半期すべてにおいて前年を上回っており、第3四半期会計においては電力需給計画や配船計画における大型の追加受注が牽引し、3億4,000万円と前年同四半期から2億2,100万円増加しました。
第4四半期会計については、需給計画に関する大型受注が予定されており、通期で最大となる見通しです。
四半期業績推移
従業員数が第2四半期から横ばいとなる中で、電力会社の大型プロジェクトが高い生産性を維持したことから、第3四半期の営業利益率は38パーセントと急上昇しました。
第4四半期についても、電力会社の追加受注が牽引し、高い利益率を維持する見通しです。 結果、通期では計画の18パーセントを上回る見通しとなっています。
四半期プロジェクト数
AI開発については、第2四半期で完了したプロジェクトが多かったため14件と第2四半期から3件減少しました。
運用・サポートについては、電力会社向けのプロジェクトが導入完了し、15件と第2四半期から1件増加しました。
営業利益増減要因
エンジニアと営業・管理を合わせた人件費は営業費用の70パーセント超と大部分を占めています。前年同四半期から従業員数が15名増加したことに伴い、人件費は1億6,300万円増加しました。売上高はフロー型を中心に前年同四半期から4億6,500万円増加し、人件費の増加額を大きく上回ったことから、営業利益は1億9,500万円増加しました。
エンジニア一人当たり売上高
第3四半期はエンジニアが減少しましたが、売上が増加したため、エンジニア1人あたりの売上高も860万円と第2四半期から大きく増加しました。
今後も継続してエンジニアを増やして成長していくために、着実なエンジニア増加に向けた採用活動強化が必要であり、採用活動への人的資源を拡充していきます。
従業員一人当たり営業利益
第3四半期はエンジニアが減少する一方で管理部門が増加したことから、従業員数は103名と第2四半期から横ばいになりました。
第4四半期ではエンジニアを中心に従業員数が増加する中、営業利益が減少することから、従業員1人あたり営業利益は第3四半期から減少する見通しとなっています。ただし上期より高い水準で推移するため、通期の従業員1人あたり営業利益は、前年から横ばいの見通しです。
主要な経営指標
電力・エネルギーや都市交通・スマートシティを中心とした顧客基盤の拡大で取引先数は35社と前年同四半期から6社増加しました。また、電力会社からの大型受注等により顧客平均売上は4,330万円と前年同四半期から710万円増加しており、取引先数と顧客平均売上が同時に増加する堅調な結果となりました。