ログ
IRセミナー
寄り天とは、「寄り天井」とも呼ばれ、その日の株式取引が開始され最初についた寄付の値段(始値)が一番高値になることです。寄付の株価がその日の高値となり、その後株価が軟調に推移してそのまま大引けした場合を指します。
主に相場が弱い時に起こりやすい値動きで、寄付で買い注文が集まって株価が上昇したものの、その後材料難や悪材料、利益確定売りなどで売り圧力に負けて株価が下落するものです。寄付の買いで約定した場合、日中含み損が出続けるため、朝一番の成行注文には注意が必要です。
寄付 大引け チャート テクニカル分析
新着ログ
IR資料とは? 種類・役割から個人投資家がおさえておきたい読み方のポイントを解説
オーネックス、運送事業のセグメント利益は前年比+131%と力強い成長で主力事業を補完 工場売却益で最終利益は黒字化
【QAあり】ラクーンHD、フィナンシャル事業単体成長率YoY+14.5%と順調 EC事業は国内客単価底打ちで売上高YoY+6.6%