用語解説

株価や為替レートなどの価格や出来高の推移をグラフ化したもの。時系列チャートと非時系列チャートに大別されます。

最も基本的で広く使われているのがローソク足チャートで、1本で一定期間の始値、高値、安値、終値を表し、期間により日足、週足、月足、年足などに分類されます。

チャート分析では移動平均線が頻繁に併用され、一定期間の平均株価を折れ線グラフで表すことで相場のトレンドを把握することができます。

▼チャートについて調べている方はこちらもチェック▼

株価   テクニカル分析   気配値   ボラティリティ

VIX指数/恐怖指数