ログ
IRセミナー
寄付とは、売買立会いが開始され、前場と後場それぞれで最初に成立した取引のことです。また、最初の取引で成立したときの株価を指す場合もあり、「始値」または「寄付値」とも呼ばれます。
通常、単に寄付といった場合はその日最初の取引、つまり前場の寄付を指すことが多く、後場の寄付を指すときは「後場寄り」ということがあります。東京証券取引所では午前と午後の二部制が採られており、前場は午前9時から、後場は午後0時30分から始まります。
寄付に対し、場の最後の取引のことを「引け(ひけ)」といいます。
寄成注文 寄指注文 寄り天 大引け ザラ場
新着ログ
IR資料とは? 種類・役割から個人投資家がおさえておきたい読み方のポイントを解説
タウンニュース社、基本ビジョンを推進し各事業分野での取り組みを展開 次年度は過去最高売上の更新を目指す
【QAあり】ラクーンHD、フィナンシャル事業単体成長率YoY+14.5%と順調 EC事業は国内客単価底打ちで売上高YoY+6.6%