2025年10月に権利確定する株主優待【最新】 優待ポイントやQUOカード、デジタルギフト、自社サービスなど
企業が株主に対してサービスや製品などをプレゼントする制度である株主優待。そんな株主優待について、今回は2025年10月に権利確定、株主としての権利を与えられることが確定する企業をご紹介します。ぜひ企業分析、投資判断のご参考になさってください。
※順不同。
※優待の内容は記事作成時点での最新情報です。
※詳細は各企業の公式Webサイトなどをご確認ください。
HEROZ株式会社(4382)
対象となる株主
毎年4月末または10月末日現在の株主名簿に記載された700株以上保有の株主
株主優待内容
対象となる株主の保有株式数に応じて株主限定の特設ウェブサイト「HEROZプレミアム優待倶楽部」で使えるポイントを進呈。ポイントは他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能な共通株主優待コイン「WILLsCoin」にも交換可能
【内容】
700株~799株 | 3,500ポイント |
800株~899株 | 4,000ポイント |
900株~999株 | 5,000ポイント |
1,000株~1,499株 | 7,500ポイント |
1,500株~1,999株 | 15,000ポイント |
2,000株以上 | 25,000ポイント |
企業データ
市場・・・東証スタンダード
業種・・・情報・通信業
詳しい企業データはこちら
株式会社グッドコムアセット(3475)
※福岡証券取引所本則市場への重複上場記念優待
対象となる株主
2025年5月末日および2025年10月末日の株主名簿に記載または記録された株主
株主優待内容
保有株式数に応じた株主優待デジタルギフトを贈呈
【内容】
500株~999株 | 20,000円分 |
1,000株以上 | 50,000円分 |
企業データ
市場・・・東証プライム
業種・・・不動産業
詳しい企業データはこちら
株式会社パワーソリューションズ(4450)
対象となる株主
2025年10月末日現在の株主名簿上で、株式を100株(1単元)以上保有している株主
(2026年4月以降:毎年4月末日および10月末日現在の株主名簿上で、株式を半年以上継続して100株(1単元)以上保有している株主)
(2026年4月以降:毎年4月末日および10月末日現在の株主名簿上で、株式を半年以上継続して100株(1単元)以上保有している株主)
株主優待内容
4,000円分のQUOカードを贈呈
企業データ
市場・・・東証グロース
業種・・・情報・通信業
詳しい企業データはこちら
トビラシステムズ株式会社(4441)
対象となる株主
毎年10月31日現在の株主名簿に記載または記録された株式100株(1単元)以上を保有する株主
株主優待内容
「迷惑電話・迷惑 SMS 対策アプリ「トビラフォンモバイル」1年間無料利用
企業データ
市場・・・東証スタンダード
業種・・・情報・通信業
詳しい企業データはこちら
株式会社AB&Company(9251)
対象となる株主
毎年10月31日時点の株主名簿に記載または記録された株式100株(1単元)以上保有の株主
株主優待内容
保有株式数に応じてオリジナル商品(シャンプー等)を販売する公式オンラインストアで使用可能な割引券、優待券またはオリジナルドライヤーを贈呈
【内容】
100株以上200株未満 7,000円相当のオンラインストア割引券 |
200株以上500株未満 10,000円相当のオンラインストア優待券 |
500株以上600株未満 20,000円相当のオンラインストア優待券 |
600株以上 20,000円相当のオンラインストア優待券もしくは26,000円相当のオリジナルドライヤー |
企業データ
市場・・・東証グロース
業種・・・サービス業
詳しい企業データはこちら
株式会社ラバブルマーケティンググループ(9254)
対象となる株主
毎年10月末日時点の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載または記録された100株以上保有の株主
株主優待内容
1,000円分のQUOカードを贈呈
企業データ
市場・・・東証グロース
業種・・・サービス業
詳しい企業データはこちら
今回は、2025年10月に権利確定する株主優待をご紹介しました。ログミーFinanceでは幅広い業界の決算説明会やIRセミナー、株主総会などの書き起こし記事を掲載していますので、ぜひご活用ください!