ログ
IRセミナー
貸株料は、信用取引で新規売り(空売り)を行う際に発生する費用のことです。投資家が株式を売建てする場合、証券会社から株券を借りる必要があり、その借り賃として支払う手数料が貸株料になります。
貸株料は建玉金額に対して年率で設定され、新規建ての受渡日から返済の受渡日まで日割りで計算されます。計算式は「建玉金額×貸株料率÷365日×保有日数」となり、土日祝日も含めた全ての日数が対象となります。日計り取引であっても最低1日分の貸株料が発生するため、短期売買でもコストとして考慮する必要があります。
空売り 信用取引 制度信用取引 一般信用取引
新着ログ
株価チャートを見るための基礎知識 ローソク足・移動平均線・出来高を紹介
【QAあり】グッドコムアセット、通期は過去最高益予想 M&Aとリート展開を軸に5カ年計画で2030年に売上高6,000億円を目指す
【QAあり】コロンビア・ワークス、27年12月期にファンド型開発比率40%を見据える 豊富な不動産タイプで付加価値を最適化