logmi Finance
logmi Finance
  • 1株式会社Schooについて
  • 2登壇者の紹介
  • 3質疑応答:リベラルアーツ分野を設けた背景
  • 4質疑応答:講師依頼の基準
  • 5質疑応答:カスタマーサクセスの手法
  • 6質疑応答:投資における今後の方針について
  • 7質疑応答:上場のきっかけについて
  • 8質疑応答:地方創生の展望について
  • 9質疑応答:2025年9月期の業績見通しについて
  • 10質疑応答:「全社導入」の展望について
  • 11質疑応答:販管費・人件費の内容について
  • 12質疑応答:株価終値719円の受け止めについて
  • 13質疑応答:競合優位性について
  • 14質疑応答:中長期の戦略の時間軸について
  • 15質疑応答:学習コンテンツの変化について
  • 16質疑応答:M&Aと海外展開の予定について
株式会社Schoo264A

東証グロース

サービス業

株式会社Schooについて

会社概要
社名:株式会社Schoo
設立:2011年10月3日
事業内容
インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革

「Schoo」の概要
Schooとは、参加型の生放送授業と、8,500授業以上の動画教材で 「仕事に活きる」知識・スキル・考え方を学べるサービス。

登壇者の紹介

司会者:株式会社Schooの上場および成長戦略につきまして、質疑応答のお時間といたします。代表取締役社長CEOの森健志郎と取締役執行役員CFO中西勇介が回答いたします。

質疑応答:リベラルアーツ分野を設けた背景

質問者:コンテンツの中にリベラルアーツがあると思いますが、

ここから先は会員登録(無料)
お読みいただけます

本サービスにおける利用規約プライバシーポリシーに同意します

会員登録がお済みの方はログインしてください

facebookxhatenaBookmark